投稿

ラベル(ワークショップ)が付いた投稿を表示しています

【イベント】親子で楽しめる糸紡ぎWSのお知らせ/@金沢動物園

イメージ
SNSの更新頻度もゆっくりなのですが、、 ブログでの告知はすごく久しぶりな気がします! 今年も神奈川県にある自然が豊かな動物園「金沢動物園」にて、 ワークショップを開催させて頂きます♪ 最近はアルパカの糸やフェルトの小物作りを行っていましたが、 今回は久しぶりに「手軽に楽しめる糸紡ぎワークショップ」を行いますよ〜! このワークショップは過去に何回か行いましたが、 毎回本当にたくさんの方々にご参加いただき、 そしてとっても楽しんでもらえていたなと覚えています。 自分で好きなように絵を書いて、 ネックレス部分を二人ひと組みで作り上げるこのワークショップ。 親子の思い出に残るようなワークショップにしたいと思い、色々アイディアを練りました*(勿論大人だけでもご参加頂けます♪) こだわりのある子は一人で作ってもいいし、親子で協力して作ってもOK。 何年か過ぎた頃、このワークショップで作った首飾りをみて、その時の楽しさを思い出してもらえたらなと思います* ワークショップの参加費は無料! 動物園の入場料のみでご参加頂けます! 自然がいっぱいの動物園や周辺を散歩しつつ、 楽しい休日を過ごして頂けたら嬉しいです* この期間はアートもたくさん楽しめますよ♪ →  アニマルアートコラボ展 下記詳細です! 【親子で楽しめる糸紡ぎ!世界にひとつの首飾りづくりワークショップ*】 ■日時 10月12日(土) 10月13日(日) 10月14日(月) 全日程ワークショップ受付時間 11:00〜15:00 ■会場 金沢動物園 わくわく広場内 *交通アクセスなどの情報はこちらから。 http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/access.php ■料金 ワークショップ料金は無料♪ *入園料がかかります。入園料金は下記をご確認ください。 http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/fee.php ■ワークショップ内容 プラバンで自由に絵を描いてペンダントトップを作り、自分で紡いだ糸をペンダントトップに通して首飾りを作ります。小さなお子さまでも親御さんにサポートして頂き...

糸紡ぎ入門講座 & 紡がナイト ありがとうございました*

イメージ
食堂うんすけ さんにて開催した、「糸紡ぎ入門講座」と「紡がナイト」にご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました♪ 11月の入門講座や12月のツリー作りのWSに続き、 参加者の皆さんや食堂うんすけさんのお陰で、1月もとっても居心地の良い空気の中でのイベントとなりました♪ 去年の入門講座のレポがアップ出来ておらずすみません。。 11月も活気溢れるみなさんのお陰でとっても楽しかったです(o^^o)* 「糸紡ぎ入門講座」 今まで色々な場所で糸紡ぎのワークショップを開催していましたが、 うんすけさんのアドバイスもあり、 この入門講座は"アイテムを作るまで"ではなく、"糸紡ぎを学ぶ"ことに重点を置いた内容にしています。 沢山の色の羊毛の中から好きな組み合わせで素材を選び、 スピンドルという道具で糸を紡ぎます。 写真を撮れず、生徒さんの写真を使わせて頂きました* Mさん( → instagram )ありがとうございます!♪ 1本の糸(単糸)を紡ぎ、最後に"撚り止め"の方法をデモンストレーションでお見せします。 分からないことはどんどんご質問頂きたいと思っているのですが、 今回はとくに沢山のご質問が飛び交いました! 自分では感覚的にやっていることを、こうして質問として受けるのは、自分にとってもとっても勉強になります。。! 楽しい時間をありがとうございました♪ 「紡がナイト」 今までずっとやってみたかったことを、うんすけさんが企画して下さいました♪ ご飯を食べて、まったりと話しながら飲みながら糸を紡ぐ。 糸紡ぎの話から、趣味の話、最近行った所の話などなど。。 紡ぎにハマった人だからでしょうか、話の内容もマニアックなものが多い!笑 私も久しぶりにスピンドルで沢山の量を紡ぎましたが、 こうしてニットカフェのように自分の作りたいものを作れる機会ってとっても大事だなとも思いました* (この糸でセーターを編む予定〜!!) そして、11月の入門講座の生徒さんが参加して下さったのですが、 あれから糸紡ぎを続けていて、こんな...

【レポ】Xmasツリー作りのWS @ルミネ池袋

イメージ
「ルミネ池袋」さんでのワークショップ。 お声がかかったのは、確か10月だったでしょうか。。 このツリーのワークショップに興味を持って頂き、メールを頂きました。 昔から通っていた憧れのルミネ!(><) とっても嬉しかったのを覚えています。 JR改札からとても近い場所に、 「ルミネ池袋」の入り口があります。 今回はB1の入り口外のスペースを使いワークショップと装飾を行いました* 入り口左にタペストリーを飾りましたよ〜♪ Xmas仕様!   素材を置くスペースがあったのですが、 その横にもプチデコレーションを施しました* とにかく沢山の方にご参加頂くことを目的とした2日間! REIKOMONOのワークショップを目がけて来て下さった方々や、ルミネに来ていて興味を持って下さった方々、とっても沢山の方にご参加頂きました! 紡ぎ糸も、過去最高の75玉〜〜!! 緑や赤・白などの基本カラーを多めに、ちょっと変わった色味も用意しました♪ 今回はブルーが大人気で、2日目に追加したほど! 親子でのご参加がとても多かったかな* 小さいお子さんだったり、中学生、大学生の親子だったり。 赤坂蚤の市でのお客様が、ちょくちょく来て下さったのがまた嬉しかった〜* なんと、、金沢動物園のワークショップに何度も参加して下さっている、兄妹ちゃんたちも!! わざわざ逗子から。。嬉しかった。。涙 お兄ちゃんには一緒に先生役をしてもらったりしましたよ♪ そしてなんと、小・中・高・専門時代の友人が、 子どもを連れて来てくれました。。涙 Polishメンバーのfrom larmも!!さすが個性派♪ ふらっと顔を出しに来てくれた友人やお客様も。 嬉しいことばかりでどうしよう。。思い出すだけで幸せいっぱいです(><) わざわざ池袋まで目がけて来て下さったことが本当に嬉しい。。ありがとうございました!!! パーツももちろん盛りだくさん! こちらも2日目に追加しましたが、撤収時にはすっからかんに。。笑 仕上がりのツリーも、本当に個性が溢れていて、どれもこれも素敵でした〜〜!! 皆さんセンス抜群で、こちらが勉強になっちゃいました...