投稿

ラベル(情報)が付いた投稿を表示しています

【イベント】親子で楽しめる糸紡ぎWSのお知らせ/@金沢動物園

イメージ
SNSの更新頻度もゆっくりなのですが、、 ブログでの告知はすごく久しぶりな気がします! 今年も神奈川県にある自然が豊かな動物園「金沢動物園」にて、 ワークショップを開催させて頂きます♪ 最近はアルパカの糸やフェルトの小物作りを行っていましたが、 今回は久しぶりに「手軽に楽しめる糸紡ぎワークショップ」を行いますよ〜! このワークショップは過去に何回か行いましたが、 毎回本当にたくさんの方々にご参加いただき、 そしてとっても楽しんでもらえていたなと覚えています。 自分で好きなように絵を書いて、 ネックレス部分を二人ひと組みで作り上げるこのワークショップ。 親子の思い出に残るようなワークショップにしたいと思い、色々アイディアを練りました*(勿論大人だけでもご参加頂けます♪) こだわりのある子は一人で作ってもいいし、親子で協力して作ってもOK。 何年か過ぎた頃、このワークショップで作った首飾りをみて、その時の楽しさを思い出してもらえたらなと思います* ワークショップの参加費は無料! 動物園の入場料のみでご参加頂けます! 自然がいっぱいの動物園や周辺を散歩しつつ、 楽しい休日を過ごして頂けたら嬉しいです* この期間はアートもたくさん楽しめますよ♪ →  アニマルアートコラボ展 下記詳細です! 【親子で楽しめる糸紡ぎ!世界にひとつの首飾りづくりワークショップ*】 ■日時 10月12日(土) 10月13日(日) 10月14日(月) 全日程ワークショップ受付時間 11:00〜15:00 ■会場 金沢動物園 わくわく広場内 *交通アクセスなどの情報はこちらから。 http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/access.php ■料金 ワークショップ料金は無料♪ *入園料がかかります。入園料金は下記をご確認ください。 http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/fee.php ■ワークショップ内容 プラバンで自由に絵を描いてペンダントトップを作り、自分で紡いだ糸をペンダントトップに通して首飾りを作ります。小さなお子さまでも親御さんにサポートして頂き...

【コラボ】2016AW MIFUNE/KROFUNE 受注会情報♪

イメージ
MIFUNE/KROFUNEコラボ2016のスヌードが完成し、先月実物を堪能してきました* 今回のスヌードは、前回よりもかなり使いやすい色味が多く、さらに軽くてあったかい♪ 毎年がらっと変化&進化しているスヌードですが、個人的に今回は全部欲しいくらいです。。笑 (まだ悩み中) 生地の部分も肌馴染みが良く気持ちいいですよ〜* MIFUNEからは、 グレー・ネイビー・そしてちょっと派手さのあるMIXカラーのスヌードの3種。 MIXカラーのものは、一番最初にコラボした暖色系に近いです*懐かしいー♪ KROFUNEは、 今年も異素材の黒一色スヌードを用意しました* こちらは前回よりもマットめな異素材MIXです* 使いやすくベーシックな色味なのですが、でもやっぱり綺麗さと高級感のある仕上がりは流石です!!(>_<) 毎度のことながらデザイナーさんのセンスがすごくて尊敬しております。。! ※写真での公開はこちらのみ。後は店頭にてご覧下さい(o^^o)* そして!そんなスヌード含む"2016AW MIFUNE/KROFUNE"の商品を見ることができる新作オーダー会が今月から開催されます* 新作オーダー会は、展示会とは違い一般の方でも自由に新作商品を見たり試着したりすることが出来るので、いつものお買い物感覚でぜひ気軽に足をお運び下さい(o^^o) ※REIKOMONOは店頭に立っていません ◎現時点で決定している新作オーダー会はこちらです。 【 vol. 001 】  @名古屋「Deity's watchdog」さんにて  4月15日(金)〜4月18日(月)  http://www.d-w-d.jp 【 vol. 002 】  @東京・渋谷パルコ Part.1 4階「9.Acryl closet」さんにて  4月28日(木)〜5月1日(日)  https://www.facebook.com/9Acryl-closet-296525430437961/ 【 vol. 003 】  @仙台「SAKURA」さんにて  5月3日(火)〜5月11日(火)   http://trance-send...

【イベント】ハンギングプランツ作りのWSを開催します!:4/29(祝金)

イメージ
もうだいぶ春の陽気で桜も満開になりましたね〜* そんな春の日に、とっても素敵なWSを開催します! いつもお世話になっている表参道のカフェ TOWN DESIGN CAFEに声をかけて頂き、ハンギングプランツ作りのワークショップを行うことになりました* なんと、今回は ボタニカフラワースクール とのコラボワークショップ! ▶  ボタニカフラワースクール 前半でインテリアグリーンを作り、その後にREIKOMONOの手紡ぎ糸を使ってプラントハンガーを作ります。 2時間ほどで小振りのステキなハンギングプランツが仕上がります!贈り物にも最適な世界で一つのオリジナルのハンギングプランツ!もしご興味がありましたらどうぞお早めにお申し込み下さいませ(^^)* 実は私も参加したいくらいです!笑 インテリアグリーン作りたい〜♪ 同日にフリーマーケットも開催されます!こちらも楽しみです! 仕上がりイメージはこんな感じです* 糸も沢山種類を用意しますよ〜* 詳細はこちら* 【世界に一つだけ!あなただけの糸で包み込むハンギングプランツ】 ■日時:4/29(祝金) 11:30〜13:30 ※受付11:15〜 ■参加費:お一人様/3,500円(ドリンク付) ■定員:12名 ■お申し込み締切    4/26(火)まで ※定員に達した場合は、締め切りを待たずに募集を終了させて頂きますのであらかじめご了承ください。 ■お申込み:TOWN DESIGN CAFÉ(表参道) お名前・参加人数・ご連絡先を明記の上、下記アドレスからお申し込み下さい MAIL:info@towndesigncafe.com 【主催】 TOWN DESIGN CAFÉ OMOTESANDO 東京都渋谷区神宮前5-7-18プラザ青山1F http://towndesigncafe.com/ 【ゲスト講師】 ■日本フラワーデザイナー協会講師 <Botanica Flower School(ボタニカフラワースクール)代表 多田泰子> 長野県飯田市生まれ。 花の専門学校にてNFD講師資格取得。 世界18ヶ国を巡った後、麻布十番にある生花店にて勤務する。 2013年地元の長野県飯田市にてフラワースクー...

【イベント】渋谷のUPLINK展示販売イベントに参加します!

イメージ
さてもう一つ告知! 三越のイベントと少し期間がかぶるのですが、 三越とはまた違った作家さんと、素敵な展示もあるイベントの告知です〜! 実は、この展示イベント、 渋谷手芸部のお仲間、KAIEさん主催のイベントで、 手紡ぎ糸とサンキャッチャーと人柄がとっても魅力的なemaruriさんも参加されます!! KAIEさんはPARCOロゴスギャラリーでも展示販売中! emmaruriさんも沢山イベントに参加されていますし、渋谷の東急ハンズでも販売してます。 むーん、すごい! ◎KAIEさん ◎ emmaruriさん 私はマーケットのみの参加なのですが、 他にも12名の作家さんの展示をはじめ、多くの作家さんのマーケットでの販売もあります! さらにWSもありますので、 是非こちらのページをチェックして下さいー♪ http://hhchrismas.tumblr.com/ 一応こちらにも詳細を。。! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー Happy Christmas 12artists Exhibit Works ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■日時 12/4〜12/25 ■場所 渋谷UPLINK 1,2F http://www.uplink.co.jp/info/map/ ■内容 ☆ギャラリー情報 http://hhchrismas.tumblr.com 第1期 2013年12月4 日(水)〜9日(月) 第2期 2013年12月11日(水)〜16日(月) 開館時間:10:00~22:00 (10日(休)入れ替え) 開催場所:UPLINKギャラリー1F ☆ショップ 情報 http://uplinkmarket.tumblr.com 開催期間:2013年12月4日(水)〜25日(水) 開催場所:UPLINKマーケット2F ☆ワークショップ情報 http://wrokshop.tumblr.com 12月8日(日) 13:00-15:00 16:00-18:00 12月15日(日) 13:00-15:00 16:00-18:00 開催場所:カフェレストラン Tabela 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんな感じで開催されます!...

【イベント】恵比寿三越の限定ショップに参加します!

イメージ
今年もあと1ヶ月ちょっと。 寒くなってきて、羊が恋しい季節になりましたね。 そんな中、2件のイベントに参加させて頂く事になりました 販売イベントはかなーーり久しぶりなのですが、 今回販売するのは、手紡ぎ糸ではなく、小物! 自分の糸や素材を使って、 頑張って可愛い商品を作っております* ※写真は from larm とのコラボ打ち合わせの様子 そんなイベントの告知をさせて頂きます〜* ーーーーーーーーーーーーーーーーーー *恵比寿三越の限定ショップ* ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■日時 11/29〜12/12 (11:00〜20:00) 明日から!ぎりぎりのお知らせですみません(>_<) ■場所 恵比寿三越(恵比寿ガーデンプレイス内) 1F ポップアップステージ http://www.mitsukoshi.co.jp/store/2410/floormap_m01.html ■参加作家 colorant odeur:クリスマスリース・フラワーアレンジメントWS http://www.colorantodeur.com 382works:ヴィンテージボタンのアクセサリー  http://ameblo.jp/382works/ Wildtree:ミツロウキャンドル http://www.wildtree.info Tsumori:ハーブティー販売・練り香水WS http://aroma.bz/profile/ reikomono:羊毛のアクセサリーやオーナメント・小物など http://reikomono.blogspot.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私はお店に立つ事はあまりないのですが、 おしゃれな恵比寿を散策しつつ、遊びに来て頂けると嬉しいです* 岡山の from larm との素敵なコラボアクセサリーも用意しています!! これからも色々一緒に作って行こうと思っています♪ 本当にありがとう(o^^o)♪ 可愛いオリジナル糸巻きも作ったので、 是非見に来て下さいー♪

大好きな素材屋さん

イメージ
kakara woolworks 北本店に行ってきました~! kakaraは私にとってすごく大事なお店で、 アートヤーンや マジャクラフト の出会いや、 NZ旅行、短期間のお手伝いをしたりと、 大事な思い出が沢山のお店なのです。 kakaraの良さは、やっぱりアートヤーン用の素材や道具が豊富なのと、 新しい物をどんどん取り入れる感性。 ずっとネットショップやイベントでしか購入できなかったのですが、 とうとう実店舗ができたということで、 紡ぎ仲間の じじさん と ENITENさん と遊びに行ってきました♪ (お誘い頂きありがとうございました♪) いやーーー、 やっぱり実店舗っていい!!最高!! 何が良いって、実際に素材や道具に触れられるところ。 じじさんたちの糸もありました! いやー全部可愛い。糸可愛い。 実店舗でしか手に入らない素材や、 アウトレットの掘り出し物まで。 道具だってこんなに体験出来ます!! ※もちろんマジャもあります Opalのミニ毛糸玉は即購入。 おなじみの商品もじっくり選べます。 写真は撮り忘れちゃいましたが、話題の ブレンディングボード もありました!! いつか絶対買うぞ~! お買い物の他にも、 道具の話や素材の話、皆で色んな話をして、 まーーったりと過ごせました♪ お店の並びには、美味しいワインとチーズのお店や、カフェなどがあったり、 北本はオシャレなお店が多いみたいなので、 散策するのもお勧めです* 店主のユカさんや、皆さんと ゆっくりお話ししたのも本当に久しぶりで、 こうやって素材を見て交流するのって、本当に楽しいし、 モチベーションがあがるなあと実感。 しばらく会えなくても、変わらない関係っていいなあと改めて思いました。 糸紡ぎってあったかい。 この世界に出会うことができて幸せです。 ありがとう。 Kakara Woolworks 北本店 〒364-0031 埼玉県北本市中央1-109 B-102 TEL 048-577-5138  ...

紡ぎ関連のお店(日本)

イメージ
自分のブックマーク感覚で、 ここにザクザクお店情報を載せちゃおうと思いますー。 (本当に少しずつアップしてます。。!許可もいただかないとー汗) ※あいうえお順 です。 説明は私の切り口なので、 更なるオススメポイントがあれば、 教えてください~* ■ kakara woolworks  /ネットのみ/講習あり/ 面白い素材や新しい素材が 豊富にそろっている アートヤーンに最適のお店! [オススメ素材] ・ アンジェリーナファイバー ・ サリーシルクウールファイバー ・ バナナシルクファイバー [オススメ道具] ・ マジャクラフトの紡ぎ車 ・ ルエのドラムカーダー [プッシュポイント] ・面白い素材が手に入る! ・新しいものが色々あります [コメント] なんといっても、 自由な糸を紡ぐのに最適なマジャクラフトの紡ぎ車とパーツ、 そしてキラキラの面白い素材が置いてある、 先進的な日本のお店といったらここかなと思っています。 店長さんも海外とのやりとりが多く、 今後も色々仕入れてくれるんじゃないかなーと期待してます* イベントもちょこちょこやっていて、 kakara woolworksのNZ旅行はかなり楽しめました! もちろん、道具や紡ぎや織りなどの知識も安心です。 http://kakara-woolworks.com/