投稿

HUG TREE in forest

イメージ
HUG TREE in forest MIFUNE2015AW糸の生産が終わった後の8月。 八ヶ岳に行ってきました。 本当に気持ちいい場所でした* そして、 紡ぎ友達のkauriさんの素敵なお家にお世話になりながら、 kauriさんと一緒に、 ずっとずっとやりたかったHUG TREE in forestを実現させました。   去年の8月に生まれてから今まで、常に室内に展示されていたHUG TREE。 初めて屋外、それも本物の自然の中に展示することが出来ました。 いつもその場に合わせての設営になるのですが、 今回は森の中。 地面も平らな訳ではないので、脚立の位置を決めるだけでも大変なこと。 でもそんな整っていない状況こそが自然の醍醐味なのかなと思います。 面白かったのが、あまりにもHUG TREEが森に馴染んでること。 これは感覚でしかないんですが、のびのびしていてとっても楽しそう。 あと他の木に比べてすごく小さいのも可愛くて笑ってしまいました* 屋内ではとにかくインパクトがあって、どっしり構えてるHUG TREEだけど、 自然の中だと生き物みたいで、どちらかというと子供みたいな感じ。 場所によってこうも見え方が変わるというのは、面白い発見でした。 ただ、自然の中で何かするときには、 自己中に動かないようにしないとなと改めて思っています。 勿論今回も設営するにあたって、 草や木・虫たちに負担をかけないようにとにかく気をつけました。 それでもやっぱりどこか負担をかけてしまう可能性があるので、 自然に負担をかけない展示方法を考えられたらいいなと思います。 いつか自然に支えてもらうんじゃなく、自然を生かす作品を作れたらいいな。 すごく難しいことだし、人の手が入ること自体が不自然だけど。 そして森の中での糸紡ぎ! 気持ちよかった〜〜〜 もちろんHUGもしましたよ* kauriさんがおやつや飲み物も用意して下さって、 とっても楽しい時間が過ごせました。 すーごく楽しかった...

【展示】渋谷の「CARBON」で展示します* 6/6-6/20

イメージ
もうすっかり初夏の陽気ですね〜。 風も空気も心地よくて、外紡ぎが気持ちいい季節です。 そんな6月に渋谷で展示を行います! 会場は、12月にクリスマスの装飾を行った 「CARBON」 。 > 装飾の様子はこちら 久しぶりの展示。 どんな空間にするか、 糸でどう表現するか、 色々試行錯誤しながら制作しています。 素敵な空間を作りますので、 是非お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい* ★在廊日はfacebookページ等でお知らせします。 > https://www.facebook.com/reikomono ―――――――――――――――――― REIKOMONO ART EXHIBITION ―――――――――――――――――― 「The Hidden Forest」 渋谷のとあるビルの2階に、小さな森が現れる。 現れては消える、小さな森。 素材も場所も関係なく生えてくるその森は、環境をものともしない自由さと強さを持っている。 静かな空気と小さな光。深呼吸する時のように心やすらぐこの場所は、秘密にしたくなるようなとっておきの森。 次はどこに現れるかわからないからこそ、特別な場所になっていく。 <REIKOMONO> web site : http://www.reikomono.com/ Facebook : https://www.facebook.com/reikomono ■日程:6/6(sat)-6/20(sat) OPEN:18時〜LATE ※日曜定休 6/6(sat) 20時からレセプションパーティーを行います。自由に出入り出来るスタイルですので、お気軽にお越し下さい。 ※ドリンクワンオーダーをお願いいたします。 ■会場:CARBON 東京都渋谷区道玄坂1-19-10 J-1 BLD 2F http://carbon-bar.com/

MIFUNE / KROFUNE 2015-16AW 新作・個人オーダー会、終了しました!

イメージ
MIFUNE/KROFUNEのオーダー会、無事終了しました〜* 予約会にお越し頂きました皆様、本当にありがとうございました! 糸紡ぎ仲間を含めた友人達も思っていた以上に来てくれて、なんだか感動しました。。本当にありがとう! みんなスヌードやブランドの商品も予約してくれて、とにかく感謝しかないです。 会場の様子。。* こっそり羊毛も使ってました* 実用的な使い方や、ちょっとした遊び心も* 会場を貸して下さった一階の「GUSUCUMA 」さんは、とにかく 面白い商品がいっぱいでした* 最近こういうお店が少なくなっているので、貴重* また遊びにいきますー♪ http://gusucuma.com/ MIFUNE/KROFUNEの予約会に立たせて頂いたのは今回が初めてだったのですが、 着方やその人に似合っているもの等を直接アドバイス出来たことや、 色んなコーディネートを考えながら試着したり、悩んだり、 逆に即決だったりする様を間近で見ることが出来て、本当に幸せな時間でした。 デザイナーさん達との交流も相変わらず楽しかったです* とっても居心地の良いお二人で、3日間が楽し過ぎて、終わってしまったことが寂しい。。笑 一緒にお仕事をするようになって二年経ちましたが、これからも一緒に色々な商品を作って行きたいと改めて思いました*頑張るぞー♪ 楽しいことしかなかった3日間。 たくさんの方にご予約頂いたのですが、 私に出来ることは、とにかく良い糸を紡ぐこと。 商品が到着した時に、めいっぱい笑顔にしてあげられるように頑張ります。 ★★★ まだ東京以外の受注会もありますので、お近くの方は是非足を運んでみてください(o^^o) 次は仙台!そして広島・群馬に続きます* http://news.mtrism.com/?eid=921846 3日間毎日通ったカフェ* ごちそうさまでした*

MIFUNE/KROFUNEコラボ商品振り返り [2014AW,2015SS]

イメージ
MIFUNE / KROFUNEコラボの振り返り。 続いて2014年分を振り返ります* ■ 2014AWコラボ ■ 2014AWは、二度目のスヌードコラボ。 今でも再販して欲しいとよく言われる2014AWのスヌード。この時はタッセルもありました。 4色展開で、購入時にとにかく悩んだことを覚えています。一番人気の白を買ったのですが、やっぱり青系のスヌードも欲しいかも!と思った時には既に完売。。もっと早く決断していればよかったなあ。。笑 2014AWは、2013に比べて落ち着いた色味が多く、このスヌードをつけるだけで上品さが増すんです。 どんな年代の方でも着こなせる、今後も毎年大活躍しそうなスヌードです♪ その時の手紡ぎ糸はこちら。 白は、始めは苦手な色合わせかなー?と思っていましたが、紡いでみたら楽しいのなんの。 一番スムーズに紡ぐことが出来ました。 逆に、上手くいくだろうと思って難しかったのはピンク!笑 最後は満足のいく糸になりましたが、この色合わせは自分にとってすごく勉強になりました。 自分にない色を挑戦させてくれるMIFUNEにいつも感謝しています* この頃辺りに、染色のコントロールも少しずつ身に付いてきたかなと思います。 ■ 2015SSコラボ ■ そして、一番記憶に新しく、革新的なコラボが2015SSのバッグ。 紡ぎ糸ではなく、初の織りの量産です。 量産を前提にする制限がありながらも、ダイナミックな堅さのない織りを考えるのは、 とても難しかったですが、とにかくやりがいがありました。 織って行く中で、自己流の方法を編み出したり、こつや注意点など、 とにかく一気にレベルを上げた制作だったなと思います。 その時の織り地はこちら。 織り地をそのまま活かして使って下さった、MIFUNEの発想にも驚いた2015SSでした。 こうやって振り返ると、このコラボによって沢山のことを学び、成長させて頂いたなと感じています。 それは、MIFUNE側の楽しく魅力的な企画や提案、そしてしっかりとした管理力のおかげだと思っています。 本当にMIFUNE /KROFUNEに出会えて良かったなあ。。 一緒にお仕事を出来ることに、改めて感謝しています。 ...

MIFUNE/KROFUNEコラボ商品振り返り [2013AW,2014SS]

イメージ
MIFUNE / KROFUNE 東京受注会、とうとう明日です〜!! ここ数日、Facebookページで 今回のコラボ商品をご紹介していたのですが、 今日は今までのコラボ商品を振り返ってみようかなと思います* → Facebookページはこちら♪ ■ 2013AWコラボ ■ まずは、一番最初にコラボした、ロングスヌード。2年前の秋冬物ですね。 この時の反響が大きかったので、こうして今でもスヌードのコラボを続けることが出来ているんです。 本当に、大事な一歩目。思い出深い商品です。 2013AWは、寒色系と暖色系の2色展開。 どちらも持っているのですが、 インパクトがあり、 とにかくゴージャスに着こなせます。 今でもシンプルなスタイルにこれで締める! というコーディネートで活躍していますよ♪ その時の手紡ぎ糸はこちら。(ちょっと画像の色が暗い。時の流れを感じる笑) 初めての量産に気合いを入れて望んだことを思い出します。 ■ 2013SSコラボ ■ 次に、2013SS。 春夏物ということで、あまり肌にふれないものが良いのでは?ということでご提案頂いたのが、このボリュームのあるタッセル付きのクラッチバッグ。 4色展開で、バッグの色もそれぞれ違います。 今でも、金×黒を買わなかったことを後悔しているのですが、茶×ブルーもお気に入りです♪ その時の手紡ぎ糸はこちら。 金髪イメージのゴールドの染色が難しかったことを覚えています。でも、これがあったからこそ、今季のワントーンを実現出来たんだろうな。 色々な思い出がよみがえります* 長くなったので、 2014年AWと2015SSコラボは別記事に書きます* → 2014年コラボ振り返りはこちら ーーーーーーーーーーー MIFUNE, KROFUNE 2015-16Autumn & Winter 新作予約会 東京展 ーーーーーーーーーーー ◎日時 2015. 4.25(sat),26(sun),27(mon) open 12:00-19:00 *最終日は18時まで ◎会場 Gusucuma Gallery 東京都渋谷区神宮前4-24-...

MIFUNE / KROFUNE 2015-16AW 新作・個人オーダー会のお知らせ

イメージ
MIFUNEとのコラボも今回で5回目! そんな5回目の打ち合わせで生まれたこの企画。 MIFUNE / KROFUNEの東京での個人オーダー会にREIKOMONOも立たせて頂きます! とはいっても、REIKOMONOの糸は置かないのですが、 新作でコラボレーションしたスヌードを始めとする、2015AWの商品の注文をお受けします* 帽子、ガウン、ウェアーなど...今回も素敵な商品がいっぱいです。。! 今回の東京展は、会場のスペースに限りがあるので、DMもしくは専用待ち受け画像をご提示の方のみ入場可能な招待制とさせて頂いています。 ――――――――――――――――――――  東京展・ご招待待ち受け画像はこちらから → 待ち受け画像 facebookイベントページもつくりました* → https://www.facebook.com/events/1049176618444818/ ※日程・場所などの詳細は記事の最後に掲載しています ―――――――――――――――――――― 2015AWのスヌードは、ワントーン! 今までは、私の特徴である沢山の色が混ざり込んだ紡ぎ糸を スヌード等に使って頂いていたのですが、 今回はベージュ系、グレー系、そしてブラック!のワントーンのスヌードを用意しました* こちらもデザイナーさんのご提案!今回も面白いご提案に感謝感謝です。。(^^)* ベージュ・グレーは、ワントーンでありつつも、深みのある色合わせとなっております。 ブラックは異素材の組み合わせによって、シンプルでありつつもインパクトがあります。 これは私にとってかなり大きな挑戦でした*是非、実物を見に来て下さい♪ 女性だけでなく、男性にも身につけて欲しい商品です* 今回のREIKOMONOの糸。 キラキラのラメと、トーンを変えた染色がポイント。 異素材をふんだんに使用した太さのある黒糸。 スヌード以外のMIFUNE / KROFUNEの商品も、本当に素敵なんです* この3日間は私もずっと会場にいます♪ ぜひぜひ遊びに来て下さいね♪ いつもと同じく、新作個人オーダー会は各地で行われます! (名古屋・東京・仙台・広島・群馬です♪) 開催情報はこちら...