投稿

【WS】キャンドルの灯りの中で糸紡ぎ♪

イメージ
こんにちは* 梅雨入りはだいぶ前でしたが、 とうとう梅雨っぽくなってきましたね~。 今年こそはアジサイを見に鎌倉に行きたいなあ。 さて、暖かくなってまいりましたが、 久しぶりに糸紡ぎワークショップのお知らせです。 今回は、スピンドルを使った糸紡ぎなのですが、 またいつもと違う切り口で行います。 いつもは、沢山の色の羊毛の中から、 好きな色の組み合わせをチョイスして、 そこから糸を紡ぎ、好きな形に加工してもらっていたのですが、 今回は、キャンドルの灯りの中ということで、 色はなし! 完全にナチュラルカラーの羊毛、 しかも刈ったものを洗っただけのフリースを使って、 ひたすら素材を楽しむことに専念してもらうワークショップになっています。 沢山の在庫の中から、色んな種類の羊毛を持っていこうと思っているので、 ご興味ある方は、是非ご予約下さい♪ 以下、詳細です~! -------------------------------------------------------- キャンドルの灯りの下でワークショップ 18:00〜19:30 -------------------------------------------------------- この時間、カフェ店内でキャンドルを点灯します。 みなさんにはキャンドルの灯りの下、幻想的でスローなワークショップに参加していただきます。 キャンドルづくり、糸紡ぎ、バスソルトづくり、コーヒー煎れくらべなど、いくつかのワークショップを同時に開催し、キャンドルの灯りで演出されたゆったりとした時間を参加者みなさんで共有できればと思います。 ★他にも色々なワークショップが開催されます!詳細はこちらから! → https://www.facebook.com/events/167270366784413/ ●◎●◎●◎●・・・* 「色んな種類の羊毛から自分の手で糸をつくり出す糸紡ぎワークショップ!」 ●◎●◎●◎●・・・* メリノ、コリデール、ジャコブ、ゴットランド、世界中には、これ以外にもまだまだ沢山の種類の羊がいます。そん...

【コラボ】MIFUNE / KROFUNEとのコラボ商品!

イメージ
とても過ごしやすい季節になりましたねー。 太陽が出ているだけで幸せな私です♪ 最近も、 なかなか制作の時間を作ることが出来ず、 すこしずーつ、糸を紡いだり、帽子を作ったり、小物を編んだりしている日々です。 そんな中、 とても自分として嬉しいお知らせがあります。 去年からスタートしたお話で、 今までこつこつと進めていたことなのですが、 なんと、 レイコモノの糸が、 帽子や服飾小物のブランド 「MIFUNE / KROFUNE」  と、     コラボさせていただくことになりました!!! MIFUNE / KROFUNE がデザインと制作をし、 私はアイテムに合った素材(糸)を提供するという形です。 この商品は、秋冬の商品で、 店頭やお客様の手に届くのは、夏の終わりごろかと思います。 すでにサンプルが完成し、 4月にバイヤー/プレス/顧客様向けの展示会を終えました。 そこで、私も商品を見せて頂いたのですが。。 かわいい。。。!!! 様々な素材を組み合わせた、とっても長いスヌード。 2巻き、3巻きにしても可愛いし、 巻き方によっていろんな表情が出ます。 私は、こういった自由度の高いアイテムが大好きなのですが、 実際に身につけたら楽しいのなんの。。 今から秋冬が楽しみです。 カラーは2種類。 グレー系と、 ブラウン系。 グレーは、シックでクールに。 ブラウンは、可愛くゴージャス。 おまけで帽子も作っていただけました♪ これはMIFUNE / KROFUNEファンとしては非常に熱くなりました。。!! 何しろ長いので、 どちらもとてもインパクトがあります。 そして、 私の糸も2つのカラーに合わせてそれぞれ作りました。 サリーシルクや、ソイシルクを使ってゴージャス感も出してみたり。 やはり、身につけるものなので、 耐久性も今まで紡いでいた糸に比べて強くなるようにしました。 色々と初めてづくしのコラボレーションですが、 ここからが本番。 展示会の次の受注会を経て、 制作に入ります。 素敵な商品が手元に届くように、 一つ一つ気持ちを沢山込めて紡がせ...

【レポ】新しい試み。デコレーション!

イメージ
実は、去年、 こんなこともチャレンジしました。 どーん! どどーん! はい!お友達のライブのデコレーションをしたのです~!! そのために、 デコレーション用の糸も紡ぎました♪ スネイルとコイルね* 宮上ゆみちゃん。 めちゃめちゃ可愛くって、 素敵~~な歌を歌う、シンガーソングライターさんです* 周りを囲む仲間たちも、みんな最高* >>>BLOG「ゆみの元気玉」  自分のブースをセットしたりはしたことがあるんですが、 スペースのデコレーションは初めてだったので、 どうなるか初めは不安でしたが、 なんとか、イメージにもマッチした、 素敵空間ができたかなー?と思います。 写真だとうまく伝わりませんが。。(>_<) ゆみちゃんも満足してくれたみたいで良かった~~♪ ゆみちゃんのお客さまにも、 すごく合ってる!と言っていただけたし* 糸って、こういう使い方もできるなー。 ホームパーティーとか、 イベントだとか、 ちょろっとした楽しいイベントのときに、 紡いだ糸を、楽しくデコレーションするのも良いかもしれませんね♪ 良かったら、出張デコしますよ!!笑 いろんな経験に感謝です。 糸のある空間、やっぱりいいなー。 私の部屋が工房と化しているので、 染めた素材やら糸がぶら下がっていたり、あふれていたりするのです。笑 それが、意外と安心するんだよなー。 そんなレポでした♪ にしても、ゆみちゃんはすごいですよ!! 身近でこんなにファンがいて、 こんなにもファンの方々を大切に、 そして大切にしてもらってる シンガーは初めてお会いしたかも! 本人の魅力が素晴らしいからな。 音楽もすごく癒されますよ* 夢を叶えていっている彼女に是非注目してください♪ >>>「宮上ゆみ.jp」

【委託】Keitoに追加納品しました~!

イメージ
3月10日頃ですが、 Keito さんに、レイコモノの手紡ぎ糸を追加納品しました~! 今回の糸は、自分でも全部お気に入りで、 手離すのが寂しかった。。!! でも、Keitoさんなら安心です* カラフルな子が多いです。今回。 で、私の糸は、納品分にはすべて名前をつけています。 毎回、糸をじっくり見て、インスピレーションで決めています。 なんでだろう。 変だなあと思うけど、 やり始めたら、なんか楽しくって。笑 で、今回の面白い名前の子たちは、 この4つ。 左から、 「キャサリン(旅行中)」 「春香ちゃん」「芽衣ちゃん」「藤子さん」。 ※!!あ、芽衣ちゃんはこれじゃない、下の画像の黄緑の子です~! 汗 イメージは、女子会です。笑 スタッフの方々の間で、 キャサリンは旅行中だから、女子会に参加できなかったのかなという話もあったそうです。 こうやって、手にとって色々想像するのも面白いですよね。 他にも、 こんな糸を納品したので、 名前も楽しみながら、実物を手にとってみて下さいね* ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* ● Ke ito http://www.keito-shop.com/ 馬喰町にある、可愛い世界の糸がそろうお店。 色々なワークショップもやっています。

【レポ】原宿ワークショップレポ

イメージ
大変久しぶりな更新となってしまいました。。 なんだか、去年の後半から、どたばたしているな~。 色々動けることは楽しいですが、 こういった記録も大事にしないとなあ( o+_+)o さて、久々の更新は、去年のレポをちょこまかと。 初めて原宿で行ったワークショップのレポです! 場所は、こちら、【 BLOCKHOUSE 】 ワッフルが非常~~においしい、カフェであり、レンタルスペースであります。 カレーとかもありました。 うまうま* でも、ちょろっと足場が悪いので、ヒールの方はご注意です~! でも、行く価値あり! 今回も、あまり写真が撮れなかったので、写真が少なめです(x_x) 今回のメンバーも非常に個性的でした~! すごく楽しかったです! みてこの感じ! なんか魔女とかモンスターがいる!! というのも、この日は ハロウィーン だったのです♪ 生徒さんの手作りジャックオーランタンはめちゃめちゃかわいかったーー!! この生徒さんは、親子で参加してくださったのですが、 親子でアーティストなのです! 洋服の絵は、お子さんの理子ちゃんが描いて、そこにモンスターのデコレーションをするという発想。 これは本当に素敵だったなー。 ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* さあ、ワークショップスタート! 今回も、たくさんのカラフルな素材を広げて、好きなものをチョイス!! 毎回色合わせが違うので、すごく面白い~! ワークショップをすることの楽しみの一つなんです♪ さあ!いざ、紡ぎーー!! (顔を隠すために目玉を使ったらさらにモンスターっぽくなってしまった!) この日もみんな上手。 個性がそれぞれ魅力的で、やっぱり見ていて刺激うけます。 そして、シュシュやら、好みの形の決定を。。 うーむ、かわいい♪ さあー!完成!! パーティーなどで、グラスの飾りにしてもいいですよね~* ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* ...