台湾のハンドメイド事情

日本と同じように、台湾でもハンドメイドが盛んです。

市集(シーチー)という、クラフトマーケットなども各地で開催していたり、工房などでのワークショップも開催されています。




特に人気なのが、羊毛フェルトの羊毛氈(ヤンマオジェン)。
今や台湾の代表的なクラフトになっているのでは。。?

また、手芸店ではアクセサリー作り用のパーツも多く販売されています。
可愛らしいものが多い印象かな?




私が特に興味を持ったのが、"中國結(日本名:中国結び・アジアンノット)"!
日本ではあまり見かけない中國結のパーツや、お祝いごとに使いそうなこんなパーツたち。



なんと、とある手芸店では中國結のキット販売も!
こういうのは、個人的にたまらない〜。。(>_<)
もちろん購入!


中國結の紐も一般的に売られている状態。


本も売っていました*


ただ、台湾で売られている手芸本の多くは、日本の本を翻訳したものが多いため、
台湾出版の手芸本を見つけることは少し難しいようです。
もっと色々と出版してほしいなあ〜。


そしてなんと、緒方さんの本「羊毛のしごと」の台湾版を図書館で発見!
嬉しくて、すぐさまご本人に連絡しました笑
台湾版も出版されていたそうです〜!


ネットでも売られていたので、中国語の勉強用に一冊購入。
なんと、台湾で旅行者がオンラインショップで購入・受け取りできる方法があります。
とっても便利なので、また別記事でまとめます〜!



以前書いたように、台湾では手紡ぎはほとんど知られていないようで、情報や材料・道具がかなり少ないです。
台北にアシュフォード輸入代理店が1店あるようなので、次回台湾に行く際は足を運びたいと思います*


また、台湾には原住民が多く住んでいて、その文化が残っています。
腰機や、私が今回とても興味を持った樹皮を生地にする技術「打樹成衣」など。
※樹皮布と呼ばれていて、打樹成衣は正式名称ではないかもしれません(TAPAが英語名)。

この樹皮布づくりを、なんと台東で体験させてもらいました!
また詳しくまとめます!!



その他の台東の技術も見れました*


そして、友人のおかげでこんな素晴らしい本も発見しました。
台湾の繊維技術〜〜!!
繊維・技術好きには、これは本当にたまらない!!!

 


まだまだ奥深い台湾の手仕事。
いつか腰機も習いたいし、吸収したいことがたくさん。

日本の技術との違いも気になるところです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
REIKOMONO
ーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログの人気の投稿

手芸店や100円SHOPの羊毛比較(水フェルト)

リトルジェム(紡ぎ車)のベルトが切れた時のメモ。

【ペルー旅行記(5)】ペルーの紡ぎ人たち。